2010年11月1日月曜日

清河八郎記念館。



21年7月20日(月)


やっと
行く事が出来ました。
清河さんの生まれた処。


すぐ傍には清河神社。
そのすぐお隣には
戊辰戦争で
庄内藩の砦となった場所!





その場所がそんな処だと聞いて
句を作った
正岡子規の句碑。

『 はてしらずの記 』
子規26歳の句。
『 蜩の二十五年も昔かな 』

もうすぐ『坂の上の雲』が
放送されますよね。楽しみです。

こんな処まで旅に来られてたんですね。


記念館の中には
お母さんとの旅日記。
安積五郎さんの直筆
清河さんのお父さんへの長い手紙! 
逃亡生活の最中 .... と思うと胸がつまります。

そして そして .......   !!!!!!

清河八郎
最期に着ていた
衣服 !!!


胸の所がもう
ぼろぼろになっていてガラスケースの中に。


清河さんの首は
山岡さんが取り返して
奥さんがご遺族に
お渡ししたと
記念館の方に説明を受けました。


帯刀していた短刀も在りました。




もうひとつビックリ!


北辰一刀流初目録。
中目録!!!
北辰一刀流の兵法12!!!


口伝えが厳守なのに
12兵法書いたものが其処に!!


現代の玄武館の方達がやって来て
兵法一つ一つ
今のと違いがあるのか....


検証する為に
写真に撮っていかれたそうです。
江戸の玄武館では
明治維新の最中に
全部燃やされ
残っていないと云う事で
清河さんの処に残っていたのは奇跡!!!


検証は
どうなったのでしょうか。




清河さん家の長女の
子供の子供が12人。
その中の一人
お栄さん。


が、柴田錬三郎さんの
お嫁さんで間違いありませんでした。
90歳で昨年他界されたそうです。




もう一度
ゆっくり
行ってみたい
清河記念館です。




.
.
.
.

村上水軍参上!!

21年7月24日(土)


愛媛出身。
小池一幸さん。


中岡慎太郎さんの
柚子のお話から
四国出身のお話になり
村上水軍の
末裔であると
お話して下さいました。

村上水軍は
日本最大の
活躍した海賊集団です。


写真を撮るのが下手で
定評がある管理人が
撮りましたので
雰囲気が伝わっておるのか ..... ;
不安です。
すみません。

世が世なら
海賊王!!!


そんな感じのある
小池さんです。


酒豪です。




..................................................................................................................................


後で調べましたら
漫画家の一条ゆかりさんの他

村上ショージさん
水嶋ヒロくん
も 末裔でした。 × ×;


水嶋くんも
小池さんと同じく
バリバリ
泳ぎがお得意なのに
海が怖いみたいです。


過去の
ご先祖様の
体験が
DNAに
入っているの
でしょうか。


.
.
.
.

岡田以蔵さらだ の産みの親。

21年10月5日(火)


龍馬さんのお酒を
置き始めて
初めて
龍馬さんのお話を
深く 深く 深く~~~~~;;;;;
掘り下げてくださった
お二方です。


このお二人が居なかったら
コンニチの
此処まで濃い
やま喜の
龍馬ワールドは
無かったかもしれません。

本当です。

何度目かの御来店で
サラダはどんなのがあるの?と
お聞きされ
あんなのとこんなの .... と
説明を終えると


『 以蔵サラダはないの? 』


と。;;;;




急遽ヒラメキを
絞り絞り 搾り出し
出しました !1

これが
うちの
岡田以蔵さらだの始まりです。


『 おーい!竜馬 』
ファン仲間の
矢萩くんと吉田くんです。


有難う  !!!!!!!




。。。。

横浜の阿部さん。

21年7月12日記


御所ダイレクト番号を
教えていただいたり
京都の老舗 扇子の宮脇さん
制作 『 竜馬 』を戴いたり。
酒場龍馬さんから
お土産の
メッセンジャーに
なっていただいたり
本当に有難う御座います。

阿部さんは
龍馬さん自ら
木屋町界隈を
案内していただいた と

う う
羨ましいーっ。

ご一緒の
江成さんは
いつも素敵なにこにこ笑顔の方で
やま喜一同とても癒されております。

優しい人柄そのものの笑顔
憧れます !!!


.
.
.
.

大阪の森正人さん。

21年5月14日記


森さんの上司の方と
武田さんから載せてよし !と
GOサインを戴きましたよ。

山形から広島方面に
配置替えになったそうで
なかなかこちらに御出でになられる
機会がなくなってしまいましたね。
寂しいです。
戴いた竜馬さんのプレートは
在り難く飾らせていただいて
おります。

カライモの季節になりましたら
森さんのお庭に
もくもく もくもく
生えている芋を
母と共に想像いたします。(笑)


森さん有難う!
お仕事
頑張ってください。




.
.
.
.

酒場龍馬さん。

21年5月14日記


写真は
うちから酒場龍馬さんに
御邪魔しました
神奈川の阿部さんを
介しまして
頂戴した品々です。

一度もお会いした事が
無いのですが。 .....

言うなれば
おしかけ
酒場龍馬ファンです。 ^ ^;;


京都龍馬会詰め所
龍馬カンパニー連絡先!
京都木屋町
都会館 1F
『 酒場龍馬 』


楽しい催しを
次々考え
繰り広げる
楽しい憧れの場所です。

おりょうさんのブログは
そんな楽しさで満載です!

一度
酒場龍馬で
検索してみてください。


私が
一番
わくわくした
催しは ......


真夜中の
寺田屋さん発


某日
某時間の
提灯大冒険です !!!!!


こらからも
隠れ酒場龍馬ファンとして
おりょうさんのブログを
拝見させていただきます。

龍馬さん
おりょうさん
いつも
本当に有難う御座います!




.
.
.
.

幕末を駆け抜けた曾御祖父さん。

21年6月3日(水)記


お写真の左側の方。

天童市在住 武田さんの
曾御祖父さん。
山口英輔さん。


その当時
幾つものお名前を
龍馬さんや桂さん他の
志士達と同様に
使い分けていらしたそうです。


その方は

江戸 小石川伝通院
( 伝通院は
京へ将軍警備の名目で浪士達を
集めた場所で後に
新撰組となる面々も
集まりました。 )
に、寄宿しており

清河さん
山岡鉄舟さん
高杉晋作さん等と

面識があった !!!!


云う事で

それでわ
家に何か残っていないのか ..... と
探してみた処 !


出て来ました !!




お店に持って来て
見せて下さいました。
書き物の
最後の頁には


山岡鉄太郎


鉄舟の名が  !!!!!!!!






武田さんが調べてみると
その文章は

あの


『 江戸城無血開城 目録 』


と同じ文章だったのです。

本と見比べさせて頂きましたが
難しい文字まで
一緒でした。  × ×;;;

江戸から出羽の
武田さんの御祖父さんの
お家まで
山岡さんが
来てくれた。
というお話もお聞きしました。


曾御祖父さんの英輔さんは
司馬遼太郎さんの
『 世に棲む日々 』
の中に出て来る
吉田松陰さん若かりし日
友との約束を果たさんが為
脱藩してまでの友達三人旅
のうちの一人

兄の仇を討たんが為
涙ながらに別れを告げた
江幡五郎に
弟子についた!
と云うことです。

松陰さんのもう一人の
無二の友は
宮部鼎蔵さん。

この人は
後の池田屋事件で
新撰組に襲撃され
重症を負い
自刃しました。


曾御爺さんは
その当時の事は
何も語らず
逝ってしまったけれど

その時の大きな時の流れの中で
人を斬ったりとかも
あったのかもね .....。

と、曾孫の武田さんは
仰っておりました。

幕末の大渦の中に
確かに居られた
武田さんの
御先祖様です。




.
.
.
.
.


2010年10月27日水曜日

清河さんと柴田錬三郎さん

21年5月7日記


岩手の飲み屋さんの旦那さんから
あの 墨汁一滴 の
生原稿を見せて貰った !!!
という 全国出張で行かれる
大船の中島社長さんからのお話です。


清河八郎記念館に行って ....。

清河 (本名 斉藤)さんが
暗殺されてから
一家は江戸に出て暮らし始めました。


柴田錬三郎さんが
売れる前に支えた
神田の古本屋の女将さんで
錬三郎さんの奥さんは


八郎さんの
妹さんの
子供の子供! だよ。


と いう事です。

中島さんは
清河記念館に
ご自分のご先祖様の事を
知る為に訪れた
子孫の方のお土産を
ご馳走になったそうです。


その御子孫の方も大船 近辺;;;;;


世の中
何かで .....
何かで
くるくる繋がってますね。


度々
楽しいお話を
有難う御座います。
中島さん!


.
.
.
.
.

西郷さんと小松帯刀さん

21年5月6日記


お写真の
田岡 清さんのお話を
お許しを得て
記録します。


田岡さんが
東京においでになった頃。

品川の常盤軒というお店の
おばあさんから
直接お聞きになった事です。


その
おばあさんは


小松帯刀の子孫で
西郷さんも
おじいさんに
あたる !


という事です。

お店の商談ルームには
西郷さん、小松さんの
肖像が神棚に
飾られているとの事。


田岡さんのお話では


西郷さんのお孫さんと
小松さんのお孫さんが
ご結婚なされた
という事です。

田岡さんが
お話をうかがった
おばあさんが小松さんのお孫さん。
おばあさんの旦那さんが西郷さんのお孫さん。



そんな
凄い貴重なお話をお聞きでき
人と人との出会いの
偶然と繋がりの
不思議さを
実感いたします。




田岡さん!
有難う御座います!


.
.
.
.
.




嶋崎さんの高知新聞切り抜き

21年5月4日記



おりょうさんの心魅かれる記事は
この様にして飾らせて戴いております。

連載記事達は
とっても幕末大好き!
と いうような方に観ていただいております。


お客さんから教えていただく事が
本当に沢山あり
龍馬さんのお酒の
ご縁が広がっております。


戴いた記事

うちで眠らせておくのは
勿体無い ! と
天童の幕末を舞台に
時代劇を描いていらっしゃる方。
幕末好きさんが確実に沢山いらっしゃる場所に.....
失礼かと思いつつも
送らせていただきました。


もし
お読みになりたい 
という方は
是非 
お声をおかけ
くださいませ。


.
.
.
.
.

土佐の地酒市場さんより。

21年5月3日記。


大河ドラマ『 巧妙ヶ辻 』の年からの
龍馬さんのお酒達をいつも
送ってくださる酒屋さんです。

お酒の箱の中に
山形ではお目にかかれない
品々を入れてくださり

箱を開けてみて

感涙 !!!!!



『 龍馬の居眠り堤 』の
四万十川の香りが
してきそうなポプリ。
山内家宝物資料館
龍馬記念館
龍馬の生まれた町記念館等のパンフレット、

そして極めつけは


『 いろは丸の破片 』!!


もう一生の宝物です!!!!


いつもお電話でしかお話できませんが
とても感謝しております。
本当に有難う御座います。




高知新聞の切り抜きを
送ってくださった嶋崎さん。
いろは丸のお手紙を入れて
くださった吉村さん。
可愛い手作り高知新聞鞄に
パンフ、本を入れてくださった
マツシゲさん。




有難う御座います!


.
.
.
.

司牡丹さんと龍馬さん



山内一豊時代からの由緒ある蔵元さん。
幕末は『 黒金屋 』という屋号でありました。


『 司牡丹 』と名をつけたのは
陸援隊副隊長 田中光顕さん。


この光顕さん。
近江屋での龍馬 中岡の
急襲の知らせに駆けつけ
虫の息の中岡さんの言葉を
今に伝える事となったお人なのです。


天誅組の那須慎吾の甥っ子にもあたり
吉田東洋暗殺時に
慎吾の伝言を伝える為に
深尾のお殿様の処まで走ったのです。

この 深尾のお殿様
お抱えの酒屋さんが


『 黒金屋 』
現 『 司牡丹 』なのです。


知れば知るほど
奥が深い
幕末時代です!


写真は
司牡丹を楽しむ会で
やま喜初の
龍馬さんの衣装を
着てくれた
喜らくさんの息子さんです。


この日の為に
時代劇衣装
むろまちさんに
お願いして作っていただき
現在に至る。
です。


.
.
.
.

司牡丹を楽しむ会

平成20年2月17日(日)


日本銘酒会

武田庄二商店さんと川原子酒店さんの
ご紹介により
はるばる高知より
司牡丹さんの
佐藤今朝冶さんに
お越し戴き
開催致しました。


司牡丹さんは
『 竜馬が行く 』の
2巻目の中頃に出て来る
司馬さんが 
龍馬さんが飲んだ酒!

とする
龍馬さんと縁の深い
歴史ある蔵元さんです。




.
.
.
.

北海道のバイク野郎さま。

 北海道新聞の龍馬記念館開館の
記事の切り抜きを有難う御座いました。
お名前もご住所もなくお礼の述べようも御座いません。


なので この場から。
 万に一 千に一 お目に届くように・・・。
 突然の贈り物にやま喜一同びっくりし
 感激しております。

またいつか山形をバイクで通りかかったら
僕がバイク野郎です。と是非教えてください。

有難う御座いました。




.
.
.